メーカーとブランドを選ぶ

スーツケースのタイプと予算を決めたら、いよいよどのメーカーの、どのブランドの、どのモデルを購入するか決めます。

いよいよモデルを決めるので、様々な観点から選んでいく必要があります。
このサイトを良く読み込んで、メーカーをモデルを選ぶポイントを抑えてください。

よくわからなければ、ネットのクチコミなどを参考にしてもよいですが、
クチコミの罠に注意する必要があります。

海外旅行添乗員など詳しい知り合いなどがいない場合は、
神おすすめモデルが良いですよね。

私の知る限りのモデルから、実際に使ってみてコスパが良さそうなものを選んだものですが、一般に売られているものの中では良い物のはずです。

このページのポイント

同じメーカーやブランドでも品質違うこともあるので、モデルごとで見極めよう。
激安品にも良い物はあるが、見ただけでは分からないので有名メーカー製が無難。
ボディは肉厚が重要!ただ、ボディ素材自体の質も重要なので、結局は値段なり。
強度にとっては重要ではないが、汚れにくいエンボス加工の暗い色の方がおすすめ。
パーツの中ではキャスターが重要だが、見ただけで良し悪しを判断するのは難しい。
フレームは深溝で強度の高いものを選ぶのが良い。
ファスナーも強度の要だが、見て善し悪しを判断するのは難しい。結局値段なり。

メーカーとブランドについて

メーカーとブランドというと同じもののように感じますが、スーツケースのメーカーは一つのメーカーが複数のブランドを展開していたり、海外のメーカーの商品を国内のメーカーがライセンス生産していたりと、色々複雑なのです。

また、スーツケースのメーカーで解説した通り、スーツケースメーカーは多くがファブレスメーカーなので、生産された時期によって違う工場で製造されていたりと、品質が変わってくることもあります。

したがって、このメーカーなら安心だということはなく、あくまでもメーカーやブランドではなく、モデルで選ぶ必要があります。

このメーカーなら何を買っても安心ということではなく、あくまでモデルごとに見ていく必要があります。

一例を出すと、国内最大手のエース鞄のスーツケースは、数少ない国内生産品として知られていますが、あくまでも高価な上位モデルのみが国内生産であり、安い価格帯の商品は中国の工場に生産委託されています。

中国製のモデルの方はそれなりで、一応エースの品質基準は満たしているものの、同じ値段でもっと良い鞄はいくらでもあるなといった感じです。

また、有名メーカーでもたまに失敗作を出すことがあって、これ良くないなあと思っていたら、あっという間に廃盤になったりして、やっぱりそうだったんだと思ったこともあります。

メーカーやブランドは一つの品質の基準にはなりますが、あくまでモデルごとに見ていく必要があります。

メーカーとモデルの選び方

それでは、実際にスーツケースのメーカーやモデルの選び方について解説します。

モデルありきなのですが、メーカーやブランドも品質を見る際の基準になります。

モデルによって性能が異なるとはいえ、メーカーには一定の品質基準がありますので、良いものから悪いものまで玉石混交のノンブランド品と比べれば、遥かに品質が安定しています。

したがって、やはり有名メーカー製から選んでおいたほうが無難ではあります。

もちろんノンブランド品にも良い物はたくさんあり、ショプブランドなどでも実際は有名メーカーがOEM生産していたりするので良いものであったりするのです。

しかし、消費者から見れば、どの商品をどのメーカーが監修して、どの工場で製造されたかまではわかりません。

それが分からない以上、店頭で見ただけで性能を判断することは出来ないのです。

そうであれば、一定の品質が保証されている有名メーカー品を選んでおいたほうが無難です。

スーツケースは見た目は同じように見えても、中身はまるで品質が違ったりします。

特に破損が驚くほど頻繁に起こる商品ですので、強度には気を配る必要があります。見た目は同じでも強度は全く違うものです。

一見きらびやかなノンブランド品と、地味なメーカー品を見比べて、なぜこっちは地味なのにこんなに高いのだろうと思うこともありますが、使ってみると性能が全然違ったりするわけです。

安物のノンブランド品は平均して2,3回使うと壊れてしまうのに、地味な一流メーカー品は平均で30回使えたりするわけです。

あくまで平均であり、安物でも奇跡的に10回以上保ったケースもあれば、一流メーカー製が1回で壊れた経験もあります。

ただ、統計をとって平均値を出せば、安物と一流品の強度の違いは歴然です。

1万円弱で安物を購入するなら、2万円台で一流メーカー製を購入するほうが良い結果をもたらします。1万円台の安いメーカー品でも激安品とはまるで性能が違います。

どうしても安いものが良い場合でも、最低でも1万円台の安いメーカー品を購入するべきでしょう。

逆にあまりにも高い商品を買っても性能は頭打ちですので無駄です。適度な値段の有名メーカー品にしましょう。

スーツケース選びはこれだけ見ろ!最小限の選別ポイント大公開!!

最低でも1万円台の有名メーカー品が良いと言われても、それでも色々ありすぎて選ぶポイントがわからないという人も多いでしょう。

ここからは、実際にスーツケースのメーカーやモデルを選ぶ際の細かいポイントについて見ていきます。

①ボディの強度

パーツが随分丈夫になった昨今、一番壊れやすいのはボディになっています。

軽量性が重視されるようになってきた昨今、ボディの肉厚は益々薄くなっていて、以前よりも割れやすくなっています。

以前は、ABSの厚めのボディか、ポリカーボネートとABSの複合ボディでしたが、今は殆どのモデルが100%ポリカーボネートとなっています。

ABSよりもポリカーボネートのほうが衝撃により強い素材ですが、とにかく薄く作るので一昔前のスーツケースよりも割れやすくなっています。

あまりにも行き過ぎた激薄の超軽量モデルは避けるべきです。

普通に考えて、一番人気のある70リットル前後のLサイズで、フレームハードで5キロを割るモデル、ファスナーハードで4キロを割るようなモデルは避けたいところです。

しかし、軽量化重視の昨今、有名メーカーの殆どのモデルが、この基準を割ってしまっています。

私から言わせれば、今時の有名メーカーのモデルは軽量化が行き過ぎです。一昔前のスーツケースに比べると明らかに回数保たなくなっています。

少しでも厚めのボディのモデルを選ぶ必要があります。実際にボディをつまんでみて肉厚を確認するのが良いでしょう。

ただ、詳しくはスーツケースのボディ素材についてでも解説していますが、ただ単に分厚くてもポリカ自体の質が悪い可能性もあります。

安物の方が肉厚が厚かったりしても、素材自体の質や加工精度が低い可能性もありますので、あくまで値段と肉厚の両方の問題になります。

②ボディの加工とカラー

ついでにボディのカラーと表面加工も見ておきましょう。強度には直接関係ないので、気に入ったものを選べばよいのですが、汚れにくいものを選べればベストです。

詳しくはボディの表面加工で解説しています。

あくまで強度や軽量性のほうが重要ですので、選んだモデルに選択肢があればですが、汚れにくい暗めな色のエンボス加工のほうが良いでしょう。

③キャスター

スーツケースには、キャスターを始め、ロック、持ち手、伸縮式ハンドル(キャリーバー)など様々なパーツが付いていますが、とりわけ重要なのはキャスターでしょう。

パーツの強度が上がって、有名メーカー製のスーツケースならほとんどパーツが壊れることはなくなりましたが、キャスターはチラホラ故障が見られます。

壊れなかったとしても、回転すればするほど摩耗していきますので、一定以上の水準のものでないと壊れてしまします。

こればかりは見ただけでは分からないため、何ともいえませんが、一流メーカー製のスーツケースには一定水準以上のものが付いている可能性が高いです。

逆に安物についているキャスターは玉石混交ですので注意が必要です。それでも昔に比べると安いものでも随分丈夫になりましたが。

転がしてみてガラガラ言わない、向きを変えてもスムーズなど、作りが良さそうなものを選ぶのは一つの基準にはなります。

④フレームとファスナー

フレームハードケースの強度の要となるフレームの強度は、ボディの樹脂と共に大切な部分です。

細いペラペラのフレームでは、衝撃を受けた際に簡単に変形してしまいます。一方分厚すぎると重量が重くなってしまうのが難しいところです。

一般的にリブが深い深溝構造のフレームの強度が高いとされています。フレームの溝が深いものを選びましょう。

一方のファスナーハードケースのファスナーも非常に重要なパーツです。

ファスナーハードのファスナー部分は一般的に思われているよりも丈夫で、フレームもファスナーも破損率にそれほど違いはありません。

しかし、ファスナーの性能は雲泥で、質の悪いファスナーではあっという間に破けてしまいます。

これも見ただけではなかなか判断することは出来ません。やはり値段なりと考えるのが吉です。

ある程度の値段の有名メーカー製ならしっかりしたファスナーが使われている可能性が高いです。

YKKなどの一流ファスナーメーカーのファスナーを使っている場合は、ファスナーのツマミにYKKなどのメーカー名が刻印されている場合もあります。

この記事が役に立ったら"いいね"をポチッ!

スーツケースを選ぶ手順でよく読まれています

まだデータがありません。