このページのポイント

静音キャスターは予想以上に快適なだけでなく磨耗も少なく劣化しにくい
売場の床はツルツルなので分かりにくいが、荒い路面だと大きな差が出る
使って摩耗が進んできた時にこそキャスター間の性能差がより出る
走行音が静かだと4輪走行できる場面が増え移動がすごく楽になる

静音仕様のサイレントキャスターのスーツケースがおすすめな訳

スーツケースを選ぶ時に、走行性能を重視する方も多いのではないでしょうか。スーツケースやキャリーバッグなどの旅行カバンの最大の特徴が、車輪が付いていることで重い荷物を快適に持ち運べるという点にあります。

キャリーケースの足回りの性能は移動の快適性の要となりますので、スーツケースを構成するパーツの中でも、その重要性は圧倒的です。

もちろん取っ手やキャリーバー、ロックなどの性能も重要ですが、こちらは強度や軽量性などが性能の要となっており、使い勝手という意味ではそれほど変わりはありません。最近のパーツは、安物スーツケースでない限りどれも一定水準以上の強度を持っていますので、あまり変わりません。

キャスターも同様に全体のレベルが年々上がってきましたので、今ではよほど安物のスーツケースに付いているものでなければ、強度に心配はありません。
昔はHINOMOTOなど一部の高品質な車輪を造るパーツメーカー品以外は玉石混交でしたが、最近はどんなものでも安心して買えるようになりました。

その一方、走行性や静音性は、まだかなり製品間の性能性が激しいのが現実です。一定以上の水準のメーカー品(1万円以下などの格安品を除く)であれば、極端に強度が劣るキャスターは少なくどれを選んでもあまり問題がありません。しかし、しっかりしたメーカー品で強度がしっかりしていても、ガラガラうるさい音を出す物も多いのです。

強度が劣るものが少なくなってきた以上、これからは静音性にも目を向けて選ぶのがおすすめです。

静音キャスターの快適性は予想以上

一概に静音と言っても、なかなかイメージが湧きにくい方が多いのではないでしょうか。お店で展示されているスーツケースを転がしてみても、どれもなかなか滑らかに回り差を感じにくいのは確かです。

しかし、それは当たり前のことです。カバン売り場のフロアをよくご覧ください。ツルツルした床になっていませんか。カバン屋や量販店や百貨店など大抵の売り場の床はツルツルしているはずです。

実は路面に凹凸がないツルツルした床であればあるほど、走行時の振動は抑えられ性能差が出にくいのです。逆に凹凸が激しい荒い路面ほどガタツキが出やすく、引っ張った際の振動音に差が出やすいのです。

既にスーツケースをお持ちの方はよくおわかりだと思いますが、同じアスファルトの路面でも表面が比較的なめらかな場所ではコロコロ綺麗に転がりますが、表面が荒い所に出ると途端にゴロゴロと大きな音を立てるようになります。これは自動車のタイヤでも同じですが、車輪の直径の小さいスーツケースの車輪においては特にそうです。

売場で比べてみてもなかなか差が出にくくても、いざ荷物を詰めて重くなった状態で、荒い路面の道路や段差、ヨーロッパなどにありがちな石畳の路面などを走行した時に、予想以上の走行性能の差を実感することになります。

同じようなスーツケースなのに、私のはゴロゴロガラガラ音がするのに、あの人の持っているものからはほとんど音がしない、なぜ?ということが起こり得ます。安物のと高性能なサイレントキャスターの性能差は一般的に考えられている以上のものです。

摩耗が進んできた時にこそ違いが分かる

それでも、安物でも新しい時にはまだマシなのです。本当に差が出てくるのは10回20回と使用が進んだ時なのです。

ボディだけではなく、フレームやロックや取っ手など各パーツも、使えば使うほどダメージが蓄積していき、緩みや綻びが出てきます。キャスターは車軸だけではなくハウジングの回転機構にも緩みが出てきてガクガクするようになってきます。

緩んでも機能的にはまだ問題なく使えますが、ガタツキが大きくなるのもまた事実なのです。緩みが出てくると路面からの振動に共鳴しやすくなり、キュッと締まった新品の時よりもさらに大きな走行ノイズを発生するようになります。

当然、高性能なサイレント仕様でも、古くなってくれば新品の時よりは性能が低下してくるのは当然です。しかし、安物のように激しい音が出るようなことは少なく、走行を重ねてもかなりの静音性を保つ物が多いのです。つまり静音設計のものは使い込んでも性能低下が少ないのです。

これは、そもそも静音性能を達成するために、通常ではスーツケースの車軸には使われていない高性能のベアリングを使っていたりするためで、安物のとは耐摩耗性が格段に違うのです。

メーカーの人曰く、安物と超高性能の静音キャスターのパーツ自体の価格差は3,4倍もあるそうです。実際の高性能キャスターの1個の価格を聞いて驚きました。そりゃ安いスーツケースに採用することが出来ない訳だと納得しました。

ガタツキがないと4輪走行できるシーンが格段に増える

走行時の音が小さいと意外なメリットもあります。
4輪モデルは4輪で走行するのが基本というのは、車輪を長持ちさせるための常識です。ただし、段差のある場所や石畳ではなかなか4輪走行が難しいところがあり、こういったシーンでは2輪走行を行います。

しかし、通常は間違いなく4輪走行が奨励される平らなアスファルトの路面でも、意外と2輪走行で斜めにスーツケースを倒して引っ張っている人が多いのです。

これは単に知識不足で2輪走行が普通だと思っている人が多いというのもありますが、それ以上に走行音が気になるというのもあるのだと思います。安物のだとアスファルトの路面を走るだけでガラガラ音がするので、4輪走行よりもノイズが出にくい2輪走行にしているのでしょう。

ここで静音仕様の高性能モデルであれば、平らな路面であれば4輪走行でも極めて静かに快適に走行できますので、低性能の安物よりも遥かに多くの路面で4輪走行が可能となります。4輪走行のほうが遥かに体への負担が少なく、タイヤの摩耗も低減できるのでいい事ずくめなのです。

より良い高性能の足回りのモデルを選ぶことは、静かに快適に走行できるというだけに留まらず、4輪走行の機会を増やし体への負担を和らげ、2輪走行では片側の車輪に集中する摩耗も軽減してくれるのです。

正に良いことずくめですね。スーツケースを選ぶ時にはぜひ足回りの性能にも注目しましょう。ここが快適な走行の要なのです。

おすすめのモデルは

サイレントキャスターを搭載したキャリーバッグには、かならず静音仕様とデカデカと記載されているはずです。静音は今や最大の売りになる機能であるためです。

ネットで調べると色々と高性能モデルが販売されていますが、同じ静音と言ってもモデル間で結構な差があるのも事実。ここでは私が実際に使用したことがある超静音仕様のモデルをおすすめしておきます。


老舗鞄メーカーの協和が手がけるトラベリストブランドの商品です。トラベリストはかつてはエース鞄が手がけていましたが、今では協和が監修しています。プレミアムモデルのため、ボディ、フレーム、各パーツ共に高強度で仕上がっていて、安心して使用することができます。特に医療用の技術を採用した高性能なサイレントキャスターの走行性は圧巻です。普通に使う分には1万円台の商品で十分ですが、せっかく2万円以上の価格帯の商品を求めるなら、このくらいの圧倒的な機能や特徴がある製品がおすすめ!

●医療用ストレッチャーの技術を応用した超高性能サイレントキャスターを採用
●老舗鞄メーカーの協和の企画で、世界的なブランドも製造する下請け工場で高品質製造
●高性能ポリカーボネート素材である帝人化成のパンライトを採用
●深溝フレームと無理に軽量化しすぎない程度な厚みのボディで耐久性が高い


この記事が役に立ったら"いいね"をポチッ!

各パーツについてでよく読まれています

まだデータがありません。